Posted at 2011.09.30 Category : 日常
今日で、9月も終わり・・・。しかし、
1ヶ月が早いよねえ、ってゆーか1年が“あっ!”とゆー間に過ぎて行く。
子供の頃はそれこそ1時間が長かったのにね。
で、なんでかボクなりに考えてみたんだけど。
子供の頃って、時間の密度が濃いんだよね。たぶん。
1日中がワクワクドキドキでヤルことがいっぱいあって、ヒマが無いんだよね。
一分一秒、濃密な時間を過すもんだから、1日が長く感じるんだ。
それが大人になると(成長と共に)、時間を長いスパンで考えるようになる。
例えば「来年は宮古島へ行こかいな」とか。
そ〜すると、時間の密度がどんどん薄まってきて、
1日、1ヶ月・・1年が早く感じられる。
そしてたまには、ヒマをもてあそぶ喜びも感じたりする。
・・・・。ってことは、待てよぉ。
忙しくバリバリ仕事や打込める何かをやってないと
一分一秒、濃密な時間を過せず、1日が早く過ぎ
充実した生活も出来ないってコトになるか?
そ〜かっ、では、バリバリ美味いもんでもさがしてみるか!
1ヶ月が早いよねえ、ってゆーか1年が“あっ!”とゆー間に過ぎて行く。
子供の頃はそれこそ1時間が長かったのにね。
で、なんでかボクなりに考えてみたんだけど。
子供の頃って、時間の密度が濃いんだよね。たぶん。
1日中がワクワクドキドキでヤルことがいっぱいあって、ヒマが無いんだよね。
一分一秒、濃密な時間を過すもんだから、1日が長く感じるんだ。
それが大人になると(成長と共に)、時間を長いスパンで考えるようになる。
例えば「来年は宮古島へ行こかいな」とか。
そ〜すると、時間の密度がどんどん薄まってきて、
1日、1ヶ月・・1年が早く感じられる。
そしてたまには、ヒマをもてあそぶ喜びも感じたりする。
・・・・。ってことは、待てよぉ。
忙しくバリバリ仕事や打込める何かをやってないと
一分一秒、濃密な時間を過せず、1日が早く過ぎ
充実した生活も出来ないってコトになるか?
そ〜かっ、では、バリバリ美味いもんでもさがしてみるか!
スポンサーサイト